多くの女性が悩まされるお腹の“つまり”ですが、「ぽっこりお腹は厚着やゆったり服で隠しちゃえば平気、平気!」なんて軽く見ていませんか?
ぽっこりお腹はそれ自体が男目線的にNGですが、“つまり”によるものであれば美容や健康への悪影響はさらに深刻。代謝が悪くなって肥満になる、肌荒れ・吹き出物の原因になる、さらには大腸がんのリスクを高めるなど便秘を放置するのは本当にやばいことなんです。
また“腸内フローラ”という腸の中に住む細菌たちの生態系にも悪影響を及ぼし、その結果、不健康ブス一直線になってしまう場合も。
とはいえ、生活習慣を見直すのは大変そう……という人に向けて、今回は『美レンジャー』など美容系メディアでも注目されている、腸内環境を整える秘訣3つをお届けしたいと思います。
■お腹を温める
冷えは“つまり”を悪化させる一因。お腹が冷えると腸の血流が滞り、腸の活動が低下してしまいます。
カイロでお腹全体を温めたり、お風呂でぬるめの湯に20分ほど浸かったりするようにしましょう。また、入浴中に腸のあたりを軽くマッサージするのもオススメです。
■起床直後に白湯を飲む
毎朝スッキリ快便になりたい人にオススメの方法は、朝一番に白湯を飲むこと。
起きぬけに白湯を飲むと腸が温められ、脳から老廃物の排出をする指令が出やすくなるとのことです。睡眠中に除去しようとしていた老廃物をきれいに洗い流す効果が期待できます。
■朝食にホットバナナを食べる
“つまり”解消には食生活を改善することも大切ですが、栄養バランスを考えたり調理したりするのが正直面倒……というズボラさんは“朝食にホットバナナ”の習慣を始めましょう。作り方はとっても簡単。皮をむいたバナナをレンジかフライパンで加熱するだけ!
バナナの食物繊維は腸内をキレイに清掃し、老廃物を排出してくれる効果が期待できます。そのまま食べてもいいのですが、温めることで腸のはたらきをより高めることができ、美容対策にもなりそうですし、肥満対策にもなりそうですよね。
美しさを追求するには便秘を解消して、腸内環境を整えることが欠かせません。腸の中には実に100兆匹以上、数百種類もの細菌が生息しており、その生態系をお花畑にたとえて“腸内フローラ”と呼ぶそうです。
腸内フローラは私たちの美容や健康にさまざまな影響を及ぼしていることが多くの研究で明らかになってきました。腸内フローラについての正しい知識があれば、アンチエイジングやダイエットを成功に導く手助けになるかもしれませんよ。
そんな腸内フローラの特集番組が、2月22日(日)夜9時から総合テレビ・NHKスペシャル『腸内フローラ ~解明!驚異の細菌パワー~』にて放送予定とのことです。カラダの内側からキレイになりたい方、腸内フローラについてもっと詳しく知りたい方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?
これから薄着になっていく季節。ぽっこりお腹から脱却して、美容と体型に気を配って健康的な春を迎えたいですね。
【参考】
※ NHKスペシャル「腸内フローラ ~解明!驚異の細菌パワー~」
※ 寒さ対策だけじゃない!肩こり・便秘…「カイロで緩和」症状7つ – 美レンジャー
※ 便通にお悩みの女子注目!しぶとい便秘には「腸を温める」が正解 – 美レンジャー
※ たったの30秒でOK!冷え・便秘を解決する「●●を飲むだけ」朝活法 – 美レンジャー
※ 冬場の冷えによる便秘解消におすすめ!「ホットバナナ」で腸若返り – 美レンジャー
投稿美容と肥満解消の秘訣は●●だった!「アソコのつまり」を解消するにははMenjoy! メンジョイの最初に登場しました。