皆さんは男性に裏切られたり、騙されたりした経験はありますか?
最初はいい人だと思っても、付き合いが長くなるにつれ、豹変する人っていますよね。でも早い段階で悪い男かどうか見分けることができれば、傷は浅くて済みます。
この度、TSトーキョーが、男に人生を狂わされる女性を描いたスペインドラマ『情熱のシーラ』のDVDリリースを機に、「女子が悪い男に引っかからないように注意していること」について調査を行いました。
そこで今回は、アンケートに答えた273名の中から一部の回答をご紹介します。
■1:名前をネットで検索する
今の時代、名前を検索するのは企業の人事担当だけではありません。
恋人候補の男性の名前を検索するのも当たり前。なぜなら彼が、過去に凶悪犯罪を起こした前科持ちである可能性も否定できないからです。そういったリスクを回避するため、交際前に、しっかりとその男性のことを検索する女性が多いのですね。
でも中には同姓同名による事件記録もヒットすることがありますので、名前が出てきたからといって、早計に判断するのは控えましょう。
■2:店員への態度を観察する
いくら自分に優しくしてくれていても、店員さんなどに対して態度が悪い男は、のちのち態度が豹変する可能性がありそうですよね。
身内以外にも、きちんと「ごめんなさい」や「ありがとう」という言葉が言えて、ゴミやタバコのポイ捨てしないかどうかなど、普段の生活態度を細かい所まで観察することが、悪い男の見分ける近道のようです。
■3:SNSでの言動をチェック
ツイッターやフェイスブックなどのインターネット上では、普段の生活では見えてこない心の本音が浮かび上がることもあります。
いつもは温厚な彼でも、ネットになると暴言を吐いたり、気に入らない人の写真を勝手にアップして晒し者にするなどしていたら、悪い男の可能性あり。シビアに男性の言動をチェックしましょう。
そういう悪い男は別れた後、リベンジポルノで復讐するかもしれませんからね。恐ろしいですね。
いかがでしたか?
現代はネット文化が発達したことで、SNSなどを活用して男性を見極める女性が増えているようです。後に辛い失恋をしないよう、早い段階で男性の素性を隅々までチェックしましょう!
【関連記事】
※ 1時間に1回はやりたい!男が抱きしめたくなる「女のしぐさ」4つ
※ ナニしてるの?「夜に送ったLINEが朝にも既読にならない」理由
※ どんな男もデレレ〜!美人にも勝つ「赤ちゃんオンナ」の特徴4つ
※ コレが究極っ!オトコが「本命女子だけにする」マジキス2選
※ セクシー!? 「巻き舌男子に言わせたい」キュン萌えフレーズ5つ