(出典:写真AC)
2018年もいよいよ秋が到来!
秋はアウトドアでもインドアでも丁度良い気候で、デートの回数も増やしたいところ。
その為、お昼ご飯や夜ご飯を共にする機会も増え、レシピ選びに悩む女性も多いのではないでしょうか。
せっかくならば秋の食材をふんだんに活かした手料理レシピで、彼氏のハートだけでなく胃袋も更にガッチリ掴みたいですよね?
そこで今回は、2018年秋におすすめの彼氏ウケする手料理レシピ10選を厳選紹介!
【お昼ご飯編】【おやつ編】【夜ご飯初心者編】【夜ご飯上級者編】別におすすめレシピを分けたので、手料理を振る舞うシーン別で選んでも良し。
彼氏の好みに合わせてサッパリ和食からこってり揚げ物かで選んでも良しの10選。
彼氏が喜びそうなレシピを使って、是非手料理の参考にしてみて下さいね!
秋はお出かけにも丁度良い季節。
彼氏とのデートにお昼ご飯を持ちながら、公園で秋のピクニックなども素敵。
おうちで窓から入る秋風を感じつつまったりDVD鑑賞をしながらお昼ご飯を食べるのも良いですね。
秋の食材を活かした、彼氏と食べたいランチごはんにおすすめのレシピをご紹介!
秋にこそ沢山食べたいきのこを贅沢に使った、きのことベーコンのパスタは昼ご飯にもピッタリ!
ベーコンが入る事で肉の食べごたえと塩気が加わり、彼氏も満足感が味わえます。
さっぱり和食レシピが好きな彼氏なら、ベーコンのかわりに大葉やタラコにして大根おろしを乗せるのも美味しくておすすめです。
きのこ、ベーコンを一口大に切りニンニクを包丁の背で潰す
パスタを茹でながら、フライパンにオリーブオイルをいれニンニクを香りが立つまで炒める
きのことベーコンを加えて炒める
パスタを加えてコショウや醤油バターなどお好みで味付け
最後にパセリor青ねぎをまぶす
かぼちゃも彩りと秋らしさを感じさせる食材。
彼氏に出すときは、パンを添えて洋食風のお昼ご飯がおすすめです。
少し肌寒くなってきた季節に、二人で寄り添いながらあつあつシチューで温まりましょう。
秋鮭をフライにしたサンドイッチも彼氏とのお昼ご飯には最適!
秋の食材を具沢山にサンドし、切り口を見せた盛り付けは写真映えもしちゃいます。
具材や味付けはアレンジ幅も広いので、彼氏の好みに合わせて作ってあげるのも良いですね。
王道はマヨネーズベースのタルタルソースとの相性は抜群で外れなし。
とんかつソースでガッツリ味付けも美味しくておすすめですよ。
秋鮭の両面に軽くに塩コショウをふる
水気を拭き小麦粉、溶き卵、パン粉をつける
油で揚げる
パンにマヨネーズやタルタルソースをお好みでを塗る
キャベツ、きのこ、茹で玉子、レタス、アボカドなどお好み具材と共にサンドする
スイーツ好きの彼氏ならば、ごはんの後におやつもあると喜ばれます。
特に秋はさつまいも、栗、かぼちゃなど甘みを持つ野菜が豊富な季節。
秋の休日に二人でゆっくり昼過ぎに起きた後、ごはん兼おやつとしてのブランチやティータイムにもおすすめのレシピです。
秋のスイーツとしてはさつまいもは欠かせませんね。
さつまいもが苦手な彼氏ならばかぼちゃで代用するのもおすすめ。
HM(ホットケーキミックス)を1袋使う事で、計量不要で作れるのも手軽なレシピです。
焼き菓子なので彼氏の家に遊びに行く際や、お外で遊ぶときに手土産していくのも良いですね。
さつまいもは皮をむき輪切りにし、柔らかくなるまでレンジで熱を通す
バターと砂糖を混ぜ、さつまいもをつぶす
粗熱を取った後に卵、黒ゴマ、ベーキングパウダー少量を混ぜる
ホットケーキミックスを入れ切るように混ぜる
ケーキ型に流しいれオーブンで焼く
お好みでクリームでトッピングをする
秋のスイーツにはかぼちゃもおすすめ。
かぼちゃの素朴な甘さを引き立てつつ、緑黄色野菜としての栄養素も彼氏の健康面にもバッチリのおやつです。
かぼちゃはラップでくるみ、柔らかくなるまでレンジで熱を通す
粗熱を取り、かぼちゃの身をくりぬく
かぼちゃをつぶしながら砂糖と卵を混ぜる
牛乳を加えなめらかになるまでのばす
耐熱カップや器に生地を流しいれる
アルミホイルをかぶせ、鉄板にお湯を張りオーブンで蒸し焼きする
秋の夜長を彼氏と一緒に堪能できる、夜ご飯におすすめのレシピ集。
秋の食材はそのもの自体が旬で美味しいので、お料理初心者さんでも秋ごはんはそんなに難しくありません!
料理が苦手な人向けに【初級編】【上級編】レシピに分けましたので、お料理初心者さんでも挑戦できる手料理ばかり。
秋が旬のごはんと言えばサンマ!
サンマの塩焼きは塩を振って焼くだけなので超簡単な秋ごはんです。
サンマの下処理が苦手な人は、スーパー鮮魚コーナーなどでお願いするとより簡単に焼けます。
和食や魚スキの彼氏なら是非出してあげたい超簡単レシピです。
うろこ、ワタ(苦手な人のみ)を取り除く
サンマに横一文字か×印に切り込みを入れる
塩を振りかけて魚焼きグリルで焼く
大根おろしやすだちやミョウガをお好みで添える
秋と言えばさつまいもごはんも外せませんね。
栗ごはんと悩むところですが、手間や手軽さはさつまいもごはんのほうが簡単なので料理初心者さんなら、さつまいもごはんがおすすめ。
さつまいもの皮はきちんと水洗いすれば剥かなくても大丈夫ですが、混ぜる時にやや色味が紫色に濁る可能性も。
見た目重視でいくならば、さつまいもは皮をむいてから小さく切り分けると良いですよ。
料理酒の風味とさつまいものほっくりした甘みを、彼氏に味わって貰いたい秋の晩ごはん。
米は先に研いで分量通りに水を入れ、吸水させておく
さつまいもは厚さ1cm程度のサイコロ状やいちょう切りにする
吸水させた米に塩、料理酒を加える
切ったさつまいもを乗せて炊飯器で炊く
仕上げにいりゴマをまぶす
秋鮭のホイル焼きも具材と調味料を乗せ、ホイルで蒸し焼きするだけなのに簡単で秋らしいおすすめ夜ご飯です。
お好みで具材を変えたり、調味料次第で和風にも洋風にも変化できるので彼氏の好きな味に寄せてあげると良いですね。
味付けに迷うならばとりあえず一口サイズのバターをポンと入れて蒸し焼きにするのがおすすめ。
ポン酢や醤油をかければ和風寄りにもなり、ガーリックパウダーをかければ洋風テイストに後からでも調整可能。
簡単なのに具沢山で食べ応えも抜群な秋の手料理です。
秋鮭に塩コショウを軽く振り、水分が出てきたらキッチンペーパーでふき取る
アルミホイルを船型に作り軽く油を引き、秋鮭を入れる
きのこ、玉ねぎ、キャベツなどお好みの野菜を細切りし乗せる
洋風の場合バター、ガーリックパウダー、オリーブオイルをまぶし、和風にするなら酒、出汁、醤油の合わせ調味料をかける
フライパンに少量の水を張り、アルミホイルを入れ蓋をし蒸し焼きにする
お好みでレモンやすだちを添える
初級編よりも手間やテクニックが必要ですが、時間に余裕のある時に彼氏に出したい秋のレシピです。
秋の味覚代表でもある栗を使った手料理といえば、栗ごはん。
炊き込む作業は簡単ですが、栗の皮向きはややテクニックが必要なので、包丁の扱いに注意しながらやりましょう。
包丁テクニックに自信がないけど栗ご飯を作りたい人は、既に向いてある栗を使うのがおすすめ。
下処理済みの栗を使うならば手料理初心者さんでもあっという間に秋のごはんが出来上がります。
栗のホクホクした甘さが彼氏ウケする夜ご飯レシピ。
米は先に研いで分量通りに水を入れ、吸水させておく
栗のおしり部分を包丁で落とし、手で一番外側の固い皮をむく
包丁で薄い渋皮を削り落とす
吸水させた米に塩、料理酒を加える
栗を乗せて炊飯器で炊く
仕上げにいりゴマをまぶす
焼き以外にもサンマは竜田揚げにしても絶品な秋の魚!
三枚下ろしや魚の下処理が苦手な人は、スーパーの鮮魚コーナーで頼んだり下ろし済みのパックを買うのがおすすめ。
下味をしっかり付け竜田揚げにすることで、こってり好きな彼氏も喜ぶ食べごたえです。
油で揚げる竜田揚げなので、サンマの小骨などが気になる人にもそのままかぶりつけて骨ごと食べれるのも良い所。
ごはん大好きな彼氏にガツガツ食べてもらいたい、そんな秋ごはんレシピです。
秋は旬の食材が多く、手料理レシピも和食、洋食、スイーツまで多岐にわたりましたね。
彼氏ウケするごはんレシピを考えた時に、食べごたえだけでなく栄養面を考えると、やはり秋ならではの食材をメインにしたレシピはぴったり!
また、旬の食材はそのものが美味しいので、手料理のテクニックや技術に自信のない人でも、2018年秋ならではの旬を頂くのがおすすめです。
彼氏の胃袋を満足させ、健康面にも配慮した手料理を出せたら良い女度も上がります。
自宅デート時にお昼ご飯や夜ご飯をふるまってあげるのは勿論、お料理好きの彼氏ならば二人でキッチンに立ちながら手料理を一緒に作るのも素敵なデートに。
お外デートの場合にも、公園のベンチで休憩したりテーマパークでのんびりした時に、おやつ編で紹介したパウンドケーキなどを差し出してあげれば彼氏もきっと喜びますよ。
秋の食材を活かせば簡単初心者レシピから、スイーツや上級者レシピまでどんな人でも作りやすい料理が必ずあります。
素敵な秋ごはんレシピを使って、是非彼氏の胃袋を満足させ、より一層惚れさせちゃいましょう!